確実に成績アップ&安定の現代文の勉強法

「現代文は点数が安定しない」「現代文は感覚で解くもの」このように思ってはいませんか??現代文は読み方と解き方をマスターすると確実に成績を上げることができるのです。今回はそんな現代文の勉強法をお伝えしようと思います。

現代文の学習の流れ

現代文関しては英語や古典とは違い、勉強の順番をそれほど気にせずやっても、基礎的なものからやっていけば伸びる科目です。そのため語句、漢字、読解を同時並行でやっても、漢字や語句を先に終わらせてから読解をやっても、どちらでもよいと思います。

漢字

漢字は漢字をただ覚えるだけでなく意味もセットで覚えましょう。そのため漢字の参考書は例文と意味付きのものがオススメです。

漢字は入試に出ても数問であるし、そこまで難しい漢字は出ないため、すべて完璧に覚える必要はないと思っています。しかし、漢字語句は本文中に何度も出てくるため、意味はある程度分かるようにしましょう。

漢字勉強のコツ

  1. 完璧を目指さない(基礎的な参考書の7割程度)
  2. 意味はだいたいわかるようにしておく
  3. 共通テストの漢字問題は全問正解を目指す(意味が分かっていたら書けなくても全問正解できる)

語句

語句に関してはある程度は知っておくようにしましょう。オススメは

「ことばはちからダ!」

この参考書は知っているけど意味を間違えやすい基礎的な語句が載っています。この参考書をすることで、何となく知っている言葉の正しい意味を理解できます。

「現代文キーワード読解」

この参考書はキーワードだけでなく頻出テーマを学習することができます。私自身この参考書を愛用していましたが、文章の展開が分かるようになり、現代文がスムーズに読めるようになりました。しかし、少し難易度が高いため、現代文に自信がない場合は「ことばはちからダ」から始めましょう。

語句に関してはこの2つ両方を使うのが1番良いとおもいます。もちろん、学校で配られたものを使うのもよいですが、学校で配られたものは説明が少なかったり、語数が多すぎて、「こんなの絶対入試で出てこないだろ!」みたいな語句が出てきたりします。

私自身、学校で「読解を深める現代文単語」という参考書が配られてそれをやっていましたが、説明文がないし、語彙が難しすぎて挫折しました。

読解

読解に関しては私は出口汪先生が大好きで、ほとんど出口先生の参考書をやっていました。私が出口先生をオススメする理由は

  1. すべての文に共通する現代文の読み方が分かる
  2. 現代文を論理的に読めるようになる
  3. 問題数が少なく解説が多いため1冊をやり切りやすく何周もできる
  4. 問題の解説だけではなく本文の解説がある。
  5. 解説がとてもわかりやすい
  6. 様々なレベルの参考書がある

この6つです。私は現代文に関しては出口先生しか信用していませんでした。そのくらい出口先生の参考書はわかりやすいです。実際、私は現代文が苦手で偏差値45程度でしたが、出口先生の「論理で分かる現代文 基礎編」の1冊を3周やっただけで、現代文に時間をかければ、偏差値60程度まで上がりました。

しかし出口先生の参考書で気を付けることもあります。それは

  1. CD付きのものや講義など音声は向いていない
  2. 東進ブックスから出ているレベル別問題集は買わない

この2点です。まず出口先生の説明はとても分かりやすいのですが、声が聴きとりづらいです。そのためせっかくの解説も音声になると途端に頭に入ってこなくなります。

東進ブックスのレベル別問題集に関しては出口先生自身も解説を詳しく書いていないと述べています。私自身、この参考書のレベル2を使いましたが、この参考書を使うならほかの出口先生の参考書を使ったほうがいいなと思いました。今は水王舎から「出口式現代文新レベル別問題集」が出ているため、こちらを使うとよいでしょう。

超基礎レベル

現代文読解の参考書の1冊目には現代文とはどのような科目なのか、読み方がしっかりわかるものを使いましょう

「論理でわかる現代文 基礎編」

「システム現代文 ベーシック編」

私は「論理でわかる現代文」のみ使いましたが、今思えば両方使っておけばよかったなと思っています。

基礎レベル

「システム現代文 バイブル編」

日東駒専、産近甲龍レベル


「システム現代文 センター編」

MARCHレベル

「論理でわかる現代文 発展編

「システム現代文 私大対策編」

「現代文の開発講座」出口先生の本ではありませんが非常に良かった参考書

このレベルの参考書は3冊とも使いました。現代文が得意な場合はどれか2冊でもよいと思います。

早慶レベル

「システム現代文 私大対策編」

「早稲田の国語」

演習編

時間があって、演習を増やしたかったり、点数が上がらない場合は演習を増やしましょう。

「出口式現代文新レベル別問題集」

出口式 現代文 新レベル別問題集1 超基礎編【改訂版】 [ 出口 汪 ]
出口式 現代文 新レベル別問題集2 基礎編 [ 出口 汪 ]
出口式現代文新レベル別問題集 大学受験 3
出口式 現代文 新レベル別問題集4 中級編 [ 出口 汪 ]
出口式 現代文新レベル別問題集5 上級編 [ 出口汪 ]

「マーク式基礎問題集 現代文」

 

「共通テスト過去問」

「二次試験の過去問」
赤本などで、10月くらいからやり始めるとよいでしょう。

なぜか成績が上がらない時

解き方が分かってない

先程まで述べた読解の仕方の参考書は基本的に読み方について書いてあり、解き方のコツやテクニック的なものは書いていません。そこで、読めているのに解けない場合は解き方のテクニックが載っている参考書を使いましょう。

「最短10時間で9割とれる 共通テスト現代文のスゴ技」

この参考書は、解き方を教えてくれるだけでなく、付け焼き刃みたいなテクニックもたくさん載っていて、その名の通り最短で点数が上がりやすくなります。しかし、気を付けてほしいのは、この参考書だけでは上がらないということです。あくまで、読み方が分かっている前提で、点が取れやすくなるだけなので、読み方の勉強はきちんとしましょう。

私は直前期に急に国語ができなくなってしまったときにこの参考書をやりました。すると今までの感覚を取り戻すことができ、無事、いつも通りの点数に戻すことができました。

読むのが遅い

早く読むコツ

  1. 強弱をつけて読む(具体例は読み飛ばす)
    現代文には具体と抽象があり大事なのは抽象の部分です。詳しくは出口先生の参考書で!
  2. 問題文を先読みする
    どのようなことが聞かれているかが分かったら、問われているところのみを丁寧に読み、そのほかは軽く読みましょう。

参考書

「速読ドリル」

「評論速読トレーニング」

まとめ

現代文には一貫した解き方があり、その解き方をマスターすることで確実に成績を上げることができます。私は出口先生の解き方があっていたため出口先生の参考書を使っていましたが、人それぞれ合う先生がちがうと思うので、自分に合った先生の参考書で先生と同じ思考回路をマスターしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました